Web受験
Web受験の特長


関関同立学力判定模試『Web受験』は、「関関同立を志望しているのに、自宅が遠くて会場受験できない」「試験当日に用事がありどうしても受験できない」という全国の受験生のために実施します。
Web受験は、試験期間中ならいつでもどこでも受験できます。
また、模試結果も自宅受験と同じタイミングで確認できます。
- 第2回模試の記述試験も解答後Web経由で提出できます。
- 支払いのみコンビニ
- PCにネット環境さえあれば、24 時間どこでも受験できます。
- Web上ですべて完結するため、面倒な「マークシート・解答用紙の返送」が不要です。また、「受験票なくした!」「成績表どこ?」という心配もありません。
Web試験受験までの流れ
Web受験はお申込みから受験までをWeb上で完結させることが出来ます。 下記動画ではその流れを実際に操作しながら紹介をしています。
Web受験方法は5:00~
Web 受験のイメージ
1. 申込ページ


Web 受験生用の申込ページで必要事項を入力してください。
入力が終わり申し込みが完了すると、ユーザー名とパスワードがEメールで送られてきます。
2. ログイン画面
3. 支払い手続き


支払い手続きを行い、支払いを行うコンビニを選択します。
ファミリーマートを選択した場合、左のような画面が出てきますので、
ファミリーマートの「Fami ポート」で受験料をお支払いください。
※第2 回関関同立学力判定模試の理系科目は記述試験があります。
記述用紙はご自宅かコンビニでプリントアウトしてください。
受験料の支払が終わり、試験実施期間になると、Web での受験が可能となります。
4. 練習問題を受ける
WEB試験は他の試験方法とレイアウトが異なります。試験の進め方や注意事項、WEB試験の感覚、記述用紙(第2回模試のみ)のアップロード等に慣れてください。
※必ずPCで受けてください。
5. 受験画面(英語)


左側に問題、右側に解答欄があります。
第2回模試の記述試験は記述用紙を写真に撮るか、スキャンしてアップロードします。
※必ずPCで受験してください。
6. 「試験問題」「解答解説」を確認
試験終了後に、受験した科目の試験問題と解答解説をダウンロードできます。第2回模試のみ、さらに「データブック」がダウンロードできます。
7. マイページで成績表確認
試験期間終了から約2週間後、マイページで成績表が確認できます。試験問題と成績表は翌年の2月中旬まで見られます。
試験実施日 | 申込期間 | 受験料 | |
---|---|---|---|
学力判定模試 1回目 |
6月20日(土)~7月5日(日) | 5月1日(金)~6月5日(金) | ¥2,000 振込期限:6月14日(日) |
学力判定模試 2回目 |
11月8日(日)~11月22日(日) | 8月31日(月)~10月24日(土) | ¥3,000 振込期限:10月29日(木) |
関大実践模試 | 12月3日(木)~12月16日(水) | 10月27日(火)~11月19日(木) | ¥2,000 振込期限:11月26日(木) |
Web試験と推奨環境
Web試験は下記のような環境を推奨しています。
推奨環境以外では、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がありますので必ずご確認ください。
動作環境 | |
---|---|
機能スペック | インテルのDual Core/Core 2 Duo プロセッサーを搭載したネットワーク・オペレーティング・システム |
OS | Windows8以降(Home PremiumエディションおよびProfessional エディション以上) |
メモリ | 1GB以上の RAM |
HDD | 80GB以上 |
ディスプレイ | 17インチ以上のモニター(推奨) |
アクセサリ | 標準的なキーボードおよびマウス |
ブラウザ | ブラウザはChrome(推奨)、Safari 、Internet Explorer 9以降 |
学力判定模試ラインアップ
受付開始や試験日のリマインダーなどをお知らせ。
是非フォローください!