2024年6月24日(月) 2025年 関西私大入試変更点②

ここに文字を入力してください。

〔12〕大谷大学

  *総合型選抜入試(旧AO入試)が1日実施となる。(従来は2日間実施)
  *公募制推薦入試の専願制と併願制の同時出願が可となる。
  *一般入試〔第1期〕に、2教科入試(英語+数学)が導入される。
    ⇒ 対象:教育学部教育学科初等教育コース

〔13〕京都医療科学大学

  *「医療科学部放射線技術学科」の募集定員増(+10名)が予定されている。〔80 → 90〕

〔14〕京都華頂大学

  *『日本文化学部(40名)』を設置構想中。〔2年次より「京都文化専攻」「和食文化専攻」を選択〕

〔15〕京都看護大学

  *『総合型選抜AO入試』が導入される。
  *一般B日程に2教科方式及び3教科方式〔2教科併願〕が導入される。

〔16〕京都芸術大学

  *「情報デザイン学科」で定員増(+60名)が予定されている。〔180名 → 240名〕
  *「通信教育課程」で学科の増設・募集停止がある。
    ⇒ 増設:環境デザイン学科(350名)、文化コンテンツ創造学科(2000名)
    ⇒ 募集停止:デザイン学科(800名)

〔17〕京都光華女子大学

  *「看護福祉リハビリテーション学部福祉リハビリテ-ション学科社会福祉専攻」の募集が停止となる。
  *公募制推薦及び一般選抜で、選択科目の枠が拡大される。
  *一般選抜で「英語外部検定試験」を利用した入試制度が導入される。

〔18〕京都精華大学

  *「国際文化学部グローバルスタディーズ学科」が『国際文化専攻』と『国際日本学専攻』に再編される。
  *「メディア表現学部メディア表現学科」が再編され、4つの専攻が設置される。
    ⇒ ①メディアイノベーション ②メディアデザイン ③音楽メディア ④メディアコミュニケーション
  *「デザイン学部」が、2年次からの『専攻選択制』となる。
    ⇒ イラスト学科:①イラスト専攻 ②モーションイラスト専攻
    ⇒ 建築学科:①建築専攻 ②人間環境デザイン専攻
    ⇒ プロダクトデザイン学科:①ライフクリエーション専攻 ②ファッションデザイン専攻
                                 ③インダストリアルデザインン専攻
  *「マンガ学部」のカートゥーンコースとキャラクターデザインコースが統合される。
    ⇒ ストーリーマンガ、新世代マンガ、キャラクターデザイン、アニメーションの4コース

〔19〕京都先端科学大学

  *「バイオ環境学部」を2学科体制に再編する。〔生物環境科学科:80名、応用生命科学科:80名〕
  *総合型選抜入試および学校推薦型〔公募推薦〕において、選抜方法が拡大される。

〔20〕京都橘大学

  *「文学部日本語日本文学科(95名)」に『国際日本文化コース』を開設、3コース制となる。
  *「経営学部経営学科」が『経営専攻(210名)』と『スポーツ経営専攻(50名)』の2専攻制となる。
  *一般前期A・B日程に「2科目方式」「共通テスト併用方式」が導入される。
  *一般前期C日程に「共通テスト併用方式」が導入される。
  *共通テスト4教科方式の必須科目が2科目となる。〔 必須3教科+選択1教科 ⇒ 必須2教科+選択2教科〕

〔21〕京都ノートルダム女子大学

  *『女性キャリアデザイン学環(30名)』を開設予定。
  *「国際言語文化学部」の一般入試1~3期の国語の出題範囲が『現代文のみ』となる。
  *「総合型選抜基礎学力重視入試」が導入される。
  *総合型入試に「みらいの私自己推薦型」が導入される。

〔22〕京都美術工芸大学

  *各選抜方法で「選考方法」や「試験科目・出願資格」に多くの変更あり、要注意!!

〔23〕京都文教大学

  *「総合社会学部総合社会学科」に『スポーツ・健康コース』と『食マネジメントコース』が開設される。

〔24〕京都薬科大学

  *新しい入試制度が導入される。
    ⇒ 一般選抜B方式を前期(3教科型)に名称変更するとともに、2教科型の『後期日程』が新たに設定される。
       ≪*科目:英語・数学・理科から2科目を選択   *実施時期:2月下旬 ≫
       ≪*定員:20名(3教科型は、150名)≫
    ⇒ 「数学」の範囲に『統計的な推測』が追加される。

〔25〕嵯峨美術大学

  *「芸術学部造形学科及びデザイン学科」で、募集定員増が予定されている。
    ⇒ 造形:+12名(45 → 57)、デザイン:+33名(90 → 123)

〔26〕種智院大学

  *一般入試の英語が共通テストの問題利用でなくなる〔独自試験の実施〕とともに、
                               英語外部試験のスコアの利用が可能となる。
  *共通テスト利用選抜方式が廃止となる。

〔27〕花園大学

  *『教育学部初等教育学科(80名)』が開設される。
    ⇒ 小学校教育コース(50名)と幼児教育コース(30名)の2コース

〔28〕佛教大学

  *一般入試A日程が2日間の試験日自由選択制となる。〔従来は1日のみ〕
  *一般入試B日程で、以下の変更がある。
    ⇒ 数学の出題範囲が、『ⅠⅡAB〔数列〕C〔ベクトル〕』となる。
    ⇒ 2日間の試験日自由選択制となる。〔従来は3日実施〕
    ⇒ 英語外部試験の利用が可能となる。
  *共通テスト利用入試〔前期〕で、英語外部試験の利用が可能となる。

〔29〕平安女学院大学

  *『自己推薦選抜〔専願〕』が導入される。
    ⇒ A・B日程:基礎学力テスト(1科目)  C日程:面接
  *総合型選抜で入試方法が、6パターンに変更される。
    ⇒ ①オープンキャンパス型  ②事前課題型  ③探究活動型  ④部活動・課外活動実績型
                           ⑤語学研修・留学経験型  ⑥通信制課程型

〔30〕明治国際医療大学

  *一般選抜入試で面接が廃止となり、調査書が得点化される。

〔31〕藍野大学

  *学科が再編され、1学部4学科体制から2学部5学科体制となる。
    ⇒ 看護学部看護学科(115名)
    ⇒ 医療保健学部健康科学科(30名)、理学療法学科、作業療法学科、臨床工学科
  *「看護学部」の総合選抜入試に『総合型看護基礎学力重視型』が導入される。
  *「医療保健学部作業療法学科」の総合選抜入試に『総合型選抜作業療法体験型』が導入される。
  *一般選抜および共通テスト利用入試で、希望する全ての学科の併願が可能となる。

〔32〕追手門学院大学

  *茨木総持寺キャンパスに新校舎を建設し、拠点化する予定。
    ⇒ 目的:本部機能の集約と心理学部を除く既存学部の移転。
       ≪安威キャンパス:心理学部の2~4回生と心理学研究科が学ぶ予定≫
  *『理工学部』を設置構想中。(定員:200名)
    ⇒ 数理データサイエンス(30名)、機械工(50名)、電気・電子工(50名)、情報工(70名)の4学科体制
    ⇒ 1年次:総持寺キャンパス 2~4年次:安威キャンパス
  *英語・資格保持者の「みなし得点」制度のスコア・資格の基準が変更される。
  *公募制推薦入試で以下の変更がある。
    ⇒ 数学の解答形式が、マーク式となる。
    ⇒ 『英数総合評価型』『英数基礎学力型』『国際学部独自型』が導入される。
    ⇒ 募集定員が、約12%増となる。(524名 ⇒ 586名)
  *共通テスト利用入試後期日程及び最終日程では、必須科目を設定せず、高得点2教科2科目を採用する。
                               〔一部学科・専攻では、高得点2科目で判定〕
  *一般最終日程で、「数学重視型」が実施される。〔国際・文学部の一部学科除く〕
  *共通テスト後期・最終日程で、科目の必須・選択の組み合わせ変更がある。

〔33〕大阪青山大学

  *学校推薦型選抜(公募制)に「2科目型」が導入される。
  *一般選抜A日程の学外試験会場から「京都」が除かれる。

〔34〕大阪学院大学

  *「外国語学部」が『英語学』と『Global Studies』の2専攻制となる。

〔35〕大阪観光大学

  *総合型選抜に「外国にルーツをもつ高校生入試」が導入される。〔専願〕

〔36〕大阪経済大学

  *「国際共創学部」で、『共通テスト利用選抜』及び総合型選抜に『スポーツ評価型』『商工系資格評価型』が導入される。
  *「経営学部ビジネス法学科」の総合型選抜入試に『AO入試』が導入される。
  *学外試験会場として、「広島会場」が増設される。。

〔37〕大阪工業大学

  *「情報科学部」に『実世界情報学科(80名)』を設置構想中。
    ⇒ SDGsに向けた未来社会の創造、現実世界の情報とサイバー世界のAI処理の融合
  *「工学部生命工学科」に『臨床工学技士養成コース』を開設予定。
  *「情報科学部ネットワークデザイン学科」の募集が停止となる。
  *女子特別推薦入試が拡大される。〔工-生命工、情報科学-実世界情報、知的財産〕
  *公募推薦&一般入試に『文理型』を新設、文系タイプでも受験できる学科が拡大される。
  *「情報科学部」の一般入試前期・後期日程で『国語』の選択が可となる。〔英+数+国〕
  *共通テスト利用型の出願期間が延長され、自己採点後の出願が可能となる。

〔38〕大阪国際大学

  *一般中期日程が2日間の試験日自由選択から、1日のみに限定される。

〔39〕大阪産業大学

  *理系学部が『情報デザイン学部』『建築・環境デザイン学部』『システム工学部』の3学部構成となる。
    ⇒ 情報デザイン学部:情報システム学科
    ⇒ 建築・環境デザイン学部:ものデザイン、建築デザイン、環境デザイン、空間デザイン
                                 自然デザイン、都市デザイン の6コース
    ⇒ システム工学部:機械システム、機械デザイン、自動車工学、鉄道工学
                          交通システム、電気電子工学、情報電子工学 の7コース

〔40〕大阪樟蔭女子大学

  *一般選抜入試の学力テストで「地歴」の選択が不可となる。
  *「学芸学部」に『リベラルアーツ学科〔40名〕』を設置予定。
  *以下の学部・学科で募集定員の減が予定されている。
    ⇒ 学芸学部 → 国文:△20名、国際英語:△10名、心理:△20名、ライフプランニング:△20名
                               児童教育学部:△70名、健康栄養学部:△60名

〔41〕大阪商業大学

  *一般選抜入試の受験機会が減少する。〔前期A・前期B・後期Cが、前期・後期に〕
  *一般選抜入試で英語外部試験の利用が可能となる。
  *一般選抜前期は「ベスト2科目方式」での選抜になり、加えて学外会場の「京都・神戸会場」が廃止となる。

〔42〕大阪女学院大学

  *「国際・英語学部」の一般選抜入試で「選択英語」が廃止となる。
    ⇒ 1教科型が実質廃止となり、英語+国語〔現代文〕の2教科型となる。
  *英語資格型入試が3回実施となり、専門学科・総合学科等推薦が廃止となる。

〔43〕大阪信愛学院大学

  *一般選抜入試及び共通テスト利用入試で「面接」が課されなくなる。
  *総合型選抜2・3期が、専願制と併願制の併用となる。〔従来は、専願制〕

〔44〕大阪成蹊大学

  *「教育学部教育学科初等教育専攻」で、募集定員増(+20名)を予定。〔150 → 170〕
  *総合型選抜入試に『S日程』が設定される。
  *『一般選抜・共通テスト併用方式』が導入される。
  *「データサイエンス学部」の公募推薦&一般選抜入試で、文系の受験型が設定される。
  *公募推薦&一般選抜入試で、複数の判定方法が併用可能となる。〔追加検定料不要〕
  *総合型選抜入試およびファミリー入試おいて、『資格加点制度』が導入される。
  *公募推薦及び一般選抜入試の各A日程で、学外会場が増設される。
    ⇒ 追加会場:天王寺・和歌山・広島・名古屋
  *「教育学部」でも『化学・生物』の選択が可能となる。
    ⇒ 一般:A・B・D日程、推薦:A・C日程

〔45〕大阪総合保育大学

  *『短期大学部(男女共学)』を設置予定。〔大阪城南女子短大の改組〕

〔46〕大阪体育大学

  *「スポーツ科学部」の総合型選抜で、スポーツ科学研究型は廃止される。
    ⇒ 自己表現型とアスリート型の2つの型で実施
  *DASHアスリート特別総合型選抜の第1次選考(書類選考)が廃止となる。

〔47〕大阪電気通信大学

  *「医療健康科学部」が改組され、『健康情報学部(165名)』に再編される。
    ⇒ 医療工学(60名)、理学療法学(40名)、スポーツ科学(65名)の3つの専攻で構成

〔48〕大阪保健医療大学

  *「保健医療学部」の学校推薦型選抜に『公募制推薦』が導入される。
    ⇒ 基礎能力テスト〔国語or数学〕+面接

〔49〕関西医科大学

  *「看護学部」の一般2・3教科型で、物理の選択が不可となる。
  *「看護学部」の一般3教科型に、『活動実績報告による加点』が付加される。

〔50〕関西外国語大学

  *「英語国際学部」に『アジア共創学科(200名)』を設置構想中。
  *一般入試〔前期〈A日程〉〕で「外国語学部英米語学科」の受験機会が増える。( 1回 → 2回 )
  *「英語キャリア学部-小学校教員コース」でもS方式が実施される。
  *一般入試〔後期〕で、出題範囲からリスニングテスト除かれる。

〔51〕帝塚山学院大学

  *共通テスト利用入試に『中期』が設定され、後期は『面接併用型』となる。
  *一般選抜〔前期〕で『3科目判定型』が導入される。

〔52〕常磐会学園大学

  *大学および短大の再編を構想中。
    ⇒ 大学:『大阪常磐会大学こども教育学部こども教育学科』に大学・学部名を変更。
          ≪「国際教育」と「心理・発達支援」の2専攻制≫
        :特別支援学校教諭免許(1種)が取得可能となる。
    ⇒ 短大:『大阪常磐会大学短期大学部乳幼児教育学科』に大学・学科名を変更。
        :男女共学となり、長期履修制度(3年コース)も導入される。

〔53〕梅花女子大学

  *「看護保健学部看護学科」に『AO入試』が導入される。
  *全学部で『舞台芸術エレガンス入試』を実施する。

〔54〕阪南大学

  *総合型選抜入試が『プレゼンテーション型』と『課題探究型』にリニューアルされる。

〔55〕桃山学院教育大学

  *桃山学院大学と統合され、『桃山学院大学人間教育学部〔270名〕』となる。
    ⇒ キャンパス:和泉キャンパスに移転

〔56〕森ノ宮医療大学

  *以下の入試が廃止される。
    ⇒ ①総合型選抜B日程【学力重視型】 ②大学入学共通テスト利用選抜【面接併用型】 ③社会人選抜Ⅱ期
  *一般選抜前期及び後期の「面接試験」が廃止となる。
  *総合型選抜及び公募推薦型選抜において、調査書の評価が変更される。〔ウエイトがダウン〕
                       加えて、「資格・検定」「課外活動」の加点基準も変更となる。

〔57〕大和大学

  *「理工学部」に『生物生命科学専攻(40名)』が開設される。
  *「理工学部」及び「情報学部」で定員増が予定されている。
    ⇒ 理工学部:数理科学(30 → 40)、機械システム工学(50 → 70)、建築学(50 → 75)
                                     電気電子情報工学(50 → 70)
    ⇒ 情報学部:200 → 250
  *「情報学部」は、3年次から以下の専攻に分かれる。
    ⇒ 情報科学専攻(130名)、データサイエンス専攻(70名)、情報経済経営専攻(50名)
  *「理工学部情報科学専攻」が『情報学部』に統合される。
  *「理工学部電気電子工学専攻」が改組され、『電気電子情報工学専攻』となる
  *「理工学部機械工学専攻」が、『機械システム工学専攻』に名称変更となる。

入試分析報告会その他入試対策情報などを配信

高校の先生向けメール配信