2025年3月13日(木) 2027年以降の関西私大入試変更点
(1)同志社女子大学
*2027年、『生活環境科学部』を設置構想中。〔生活科学部の改組・再編⁉〕
⇒ 人間生活科学科(100名)と食環境科学科(100名)の2学科
⇒ 食環境科学科:「フード・イノベーション」「健康栄養学」の2専攻
(2)京都女子大学
*2027年、『食農科学部(160名)』を設置構想中。
(3)京都光華女子大学
*2027年、『食品生命科学科(40名)』を開設予定。
(4)京都文教大学
*2027年、『生活工学部(100名)』を設置構想中。
(5)明治国際医療大学
*2027年、『生態食農学部(100名)』を設置構想中。
(6)龍谷大学
*2027年、『共創HUB京都コンソーシアム』を以下2業者と設置・運営の構想あり。
⇒ JR京都駅北側〔京都市立芸術大学新キャンパス隣接地〕
⇒ 「大阪ガス都市開発株式会社」「京都信用金庫」と共同運営
⇒ 3&4階に『龍谷大学 UnLimited Lab』を開設、その他、交流型の学生寮や
マンション・京都信金・調理学校・art space等が開設される予定。
*2027年、『環境サステナビリティ学部(190名)』及び『情報学部(130名)』を瀬田キャンパスに設置構想中。
(7)大阪経済法科大学
*2027年、『情報学部/情報学科(100名)』を設置構想中。
(8)大手前大学
*2027年、『情報学部(100名)』を設置構想中。
(9)関西医科大学
*2027年、「看護学部」の学校推薦型選抜試験の受験資格に『大学が指定する全体の学習成績(評定平均値)』が課される。
(10)聖泉大学
*2027年、『人間情報工学部(65名)』を設置構想中。
(11)京都精華大学
*2028年、『情報学部(100名)』を設置構想中。
(12)高野山大学
*2028年、高野山と河内長野のキャンパスが、高野山キャンパスに統合される。
入試対策情報や関関同立模試のご案内などを配信