同志社大学入試情報

入試最新情報

  • *「文化情報学部」のAO入試が廃止され、『自己推薦入試』が導入される。
       ⇒ 横断的思考力評価型入試(定員:15名)
       ⇒ 出願資格:英語・国語・数学・情報のうち、いずれか2つの学習成績が4.0以上である。
       ⇒ 選考方法:提出書類、模擬授業受講型試験、筆記試験(総合問題)、取得資格(加点制度あり)の総合判定
    *「政策学部」の大学入学共通テスト利用入試の4科目方式が『5科目方式』に変更となる。〔満点は、650点→800点〕
       ⇒ 数学Ⅱ・数学B・数学C(100点)が必須になる。
       ⇒ 英語の得点が200点に圧縮される。〔今迄は250点に圧縮〕
       ⇒ 地歴公民・理科・情報から1科目選択、得点は200点に換算する。
    *「グローバルコミュニケーション学部中国語コース」の自己推薦入試の選考方法に変更がある。
       ⇒ 「小論文+口頭試問」が『小論文+面接』になる。
    *一般選抜入試で「数学B」の出題範囲が変更となる。〔「数列」が『数列・統計的な推測』に〕
    *「社会学部産業関係学科」の大学入学共通テスト利用入試で、個別学力検査が課されなくなる。

過去のセミナー・フォーラム・入試分析報告会情報