近畿大学入試情報
入試最新情報
-
*「総合社会学部」の共通テスト利用/併用方式で、英語以外の語学科目の選択が不可となる。
*「経営学部」「国際学部東アジア専攻中国語コース」に『総合型選抜』が導入される。
*「薬学部」に以下の方式が導入される。
⇒ A・B日程に『共通テスト併用方式〔5科目型、理科+数学のみでの判定も可〕』
⇒ 共通テスト利用方式(中期・後期)に『多科目型〔中期:3教科5科目型、後期:4教科5科目型〕』
*「薬学部・国際学部」で、募集定員の入試方式別の割振りが変更される。(総定員に変更なし)
*堺新キャンパスに『看護学部(110名)』が設置される予定。〔専門学校は募集停止〕
⇒ 試験は、各日程1日のみ実施予定 〔公募:12/7、前期A:1/25、前期B:2・12、後期:3/9〕
⇒ 総合型選抜も実施予定
*「生物理工学部」の共通テスト併用方式〔A日程〕の配点が変更となる。
⇒ 独自テストと共通テストの高得点科目各2科目づつ、計4科目(100点×4の400点満点)
*「経営学部」の共通テスト利用方式〔中・後期〕に多科目型が導入される。
⇒ ① 中期:5教科5科目 ② 後期:4教科4科目
*「法学部・総合社会学部」の共通テスト利用方式〔中期〕に多科目型(5教科5科目)が導入される。
*3月〔後期〕入試の出願締切が3/9まで延長され、国公立大受験後の出願が可能となる。