大和大学入試情報
入試最新情報
-
*「政治経済・社会・教育〔初等幼児教育&英語教育専攻〕学部」の公募及び一般選抜〔前期・後期〕の『国語・数学』の出題範囲が変更となる。
⇒ 国語に『古文』、数学に『数学Ⅱ・数学B(数列)・数学C(ベクトル)』が追加となる。
*「理工・情報〔理系方式〕学部」の一般選抜〔前期・後期〕で『数学Ⅲ』が必須となる。
*「情報〔文系方式〕学部」の一般選抜〔前期〕で国語の出題範囲に『古文』が追加され、選択科目に『地歴公民』が追加となる。〔数学との選択〕
*「教育学部〔数学教育専攻〕」の一般選抜〔前期・後期〕で『数学Ⅲ』が必須となる。
*「教育学部〔国語教育専攻〕」の一般選抜〔前期〕で数学の出題範囲に『数学Ⅱ・数学B(数列)・数学C(ベクトル)』が追加される。
*一般選抜〔前期〕で科目配点と試験時間に変更がある。【( )内は旧の数値 】
⇒ 理工学部・情報学部:英語200点(150)、数学200点(150)、理科or国語150点(100)≪ 理科or国語の試験時間:75分(60)≫
⇒ 政治経済&社会学部:英語200点(150)、国語150点(100)、選択100点(100)
≪ グローバルビジネス学科は、英語300点(200)≫≪ 国語の試験時間:75分(60)≫
⇒ 教育学部〔初等教育&英語教育〕:英語200点、国語150点、選択100点≪ 国語の試験時間:75分(60)≫
⇒ 教育学部〔国語教育&数学教育〕:英語150点、国or数200点、選択100点≪ 数学教育専攻:理科の試験時間:75分(60)≫
*「情報〔文系方式〕学部」の公募推薦入試で選択科目として『国語(古文含む)』が追加される。
*「保健医療学部」の公募推薦及び一般選抜〔前期・後期〕の英語の配点・時間が変更となる。
⇒ 90分・150点となる。〔60分・100点〕
*「保健医療学部」の一般選抜〔前期〕の選択科目に地歴公民が追加される。
⇒ 国語・数学・理科・地歴公民から2科目選択
⇒ 理科から②、地歴公民から②、理科①+地歴公民①の選択は不可
*「社会学部」に『社会文化学コース』を開設予定。
*「社会学部」「政治経済学部」で定員増が予定されている。
⇒ 社会学部:260名(200) 政治・経済学科:65名(60) 経済経営学科:150名(120)